2023年-御粥祭の日に下鴨神社に行った

お正月から1か月ちょっとが経った。

そういえば、ちょうど1か月くらい前にとある理由で下鴨神社へ行ったのだった。このことを振り返りたい。

 

きっかけ

まずは下鴨神社に行こうと思ったきっかけについて書こうと思う。

 

お正月は実家に帰省していた。しかし、1月4日くらいには用事があるので自分の家に帰らないといけなくなった。帰るときに母親から、7日は七草がゆを作って食べるよう言われえた。一人暮らしをしている自分の健康を心配して言ったのだろう。その時はその通りにしようと思っていたので、はいはいと言って実家を出た。

 

自分のアパートに帰ってからは忙しかった。あれこれしているうちに気が付くと1月7日になっていたのだ。

やばい、食べるって言ったのに……。

でも、そう気づいたのはもう昼過ぎ。今から七草がゆを作る気力はなかった。

それなら七草がゆを食べに行けばいいじゃないか。

そう思ってスマホで調べていると、1月15日に下鴨神社でお粥を食べられることを知ったのだ。食べられるのは七草がゆではないお粥なのだが、7日の今日昼から家を出るのは面倒だったので、15日でいいことにした。今度こそお粥を食べようとあれこれ下調べをした。七草じゃないけど。

 

下鴨神社の御粥祭が始まる時間は1月15日の10時。多くの人が来るので食べたい人は早めに来るようにと書いてあった。しかし、調べていくと、どうやらお粥の接待は10時に始まるわけではないようだ。10時からお粥を供える神事が始まるのである。

だったら、「早めに」って一体何時のことなんだ……?

 

ここで立てた計画はこうだ。

まず9時50分に本殿へ行ってお参りをする。食べる前に参拝をするのが流儀だ。その後10時から始まる神事を見て、10時過ぎになったら神事が終わる前にお粥を食べる場所に向かうのである。

まさか神事も終わってないのだから、並んでいる人が多いなんてことはないだろう。そう思っていた。いや、普通はそう思いますよね?(圧)

 

そして、当日

1月15日。万事は計画通りだった。

9:45くらいには、下鴨神社参道の入り口に到着。

 

 

参道の途中でお粥の接待が行われる白いテントがあった。まだ人はほとんどいなかった。

中央の奥に白いテント。まだ行列はできていない

 

9:56に、楼門に到着。

 



門をくぐると、ちょうど神事が始まるところだった。ここも計画通り。

 

 



本殿で参拝するときには、雅楽の演奏も始まり、新年のいい雰囲気だった。

しばらく神事の様子を見ていたが、神事が終わる前に門を出て、お粥が食べられる白いテントのところへ向かった。

 

10:10に白テントに着いた。しかし、そこにはもうすでに長い列が……!

なんでもう並んでるの!?

そう思っている間にも列は長くなっていった。

まさかそんなに人がいるとは思っていなかったので、あっけにとられた。そして気が付くと帰路についていた。いやあ、本当に驚いたなぁ……

 

後で考えたら、列に並んでおけば多分食べることができたと思う。でも、予想外の事態で長い列の後ろに並ぶのは気が進まなかった。そもそも行列に並ぶのも好きではないので…

 

 

結局、食べずに帰りました

 

 

 

結局、早起きをして御粥祭の日に下鴨神社に参拝しただけだった。そもそも、お粥食べたいのなら自分で作るべきだった。まあ、ちゃんと参拝したので、きっといいことあるはずです。あるはずです。(自分に言い聞かせている)

 

 

ここでの教訓です。下鴨神社の御粥祭で列の前の方に並びたいときは、10時には白テントのところにいると良いと思います。

 

 

御粥、来年こそは食べたいと思う。来年の1月15日は月曜日だから、そもそも行けない気もするけど。